
824
相次ぐフードデリバリーサービス終了が続いています。
2022年1月末でfoodpanda(フードパンダ)の日本でのサービスを終了しました。

2022/1/31日本撤退foodpanda(フードパンダ)
foodpandaからのお知らせです。 pic.twitter.com/nlDMI1p3Lw — foodpanda Japan (@foodpandaJP) January 11, 2022 フードパンダは2020年9月に日本市場に参入し...
フードパンダは2020年9月に日本市場に参入し飲食店のフードデリバリー以外にも、pandamart(パンダマート)というダークストアにて食品や日用品などに対応し各都市でサービスを展開してきたが日本に上陸から1年弱での撤退となりました。
そして、フードデリバリーサービス、X TABLE(クロステーブル)のサービス終了となりました。

フードデリバリーの『X TABLE(クロステーブル)』サービス終了が決定!!
【重要】X TABLEサービス終了のお知らせこの度、X TABLEは2022年2月18日(金)20:00をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。これまでご愛顧いただきました皆様には厚く御礼申し上げます。詳細につきましては公...
2021年2月18日よりサービスを提供しており、1年間(2022年2月18日)でのサービス終了となりました。
https://x-table.jp/
フードデリバリープラットホームの相次ぐ撤退ですね。
そして、Uber Eatsと出前館の2強が続くのだろうか?!
今後各社、どのように利益を上げていく仕組みを構築していくのか注目して行きたいと思います。

Amazonのフードデリバリー『Amazon Food(アマゾンフード)』ってなに!?
Amazon(アマゾン)がフードデリバリーをする「Amazon Food(アマゾンフード)」はインドで展開されている。 2020年5月にインドでローンチされたAmazon Foodはユーザーからの注文に応じて地元のレストランやクラウドキッチ...

スターバックス、アリババとの独占契約は満了 デリバリー事業で美団と提携
スターバックスコーヒーとは、1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した、世界最大のコーヒーチェーン店で、シアトル系コーヒーの元祖 。2020年時点で、世界83カ国に32,660店舗を展開しており、16,637店舗が直営店、16...
世界で活躍しているデリバリープラットフォームで、まだ日本に来ていない企業は多いので、今後の日本での展開に期待したいです。
コメント